フィンランド大学院生のひとりごと

フィンランドの首都ヘルシンキでデータサイエンスを学んでいます

恋がしたいが難しい

卒業間近の大学生です。この世で女性というジェンダーを割り当てられて生きています。

突然ですが私は2年以上恋人がいません。

卒論の集中期が終わり、息抜きにドラマを見ていたら恋がしたくなってしまいました。

 

恋がしたい私ですが、よく言われるのは、以下の発言。

君と同世代だったら惹かれていると思う。

多くは年上の既婚者男性からです。50代から70代の年配の方から言われたことありますし、30代の妻子持ちから言われたこともあります。

この発言から読み取れる意図は...

今僕は君に惹かれています。妻がいなかったら口説いているでしょう。

ということなんだと思います。いや...なんなの...

それを伝えてくるってどういうことなんでしょうかね?あなたに興味を持たれて喜ぶとでも思っているのですか?

そして当の付き合う可能性がまだある同世代の男性から言われるのは以下です。

だって俺がいなくても大丈夫そうじゃん。つかこわい。

私の今のところの結論は、日本の多くの若い男は自分の手のひらで転がせるような、依存してくれるような、自分がいないと生きていけないような女の子を好むということです。特に付き合う場合には。結婚するとなると違うのでしょう。

大学に行っていて、誰かがいないと生きていけない、人生の何事も決められない女がいると思っているとしたら女性を見くびりすぎだと思います。
見つけたとしたら、それは多分彼氏を手に入れるための演技の可能性が高いでしょう。

そんな女性を好むということは、自分が恋人に対して優位な立場でなければならないと無意識に感じる有害な男性性が表れているような気がします。

こんなところにもジェンダーの要素が入り込んでいて。

自分が御しがたいような女性に惹かれ、自分の弱さを見せられるようになるためにはそれなりの人生経験が必要ということなのでしょう。

 

長期間でなくてもいいから楽しめる恋がしたいです。

御しやすい女性を演じてみるのも一つの解ですよね。でもそれをすると現実の解像度がさらに上がってつらくなってしまうかも。

この世の中で、すべての人の恋が立場とか優劣とか関係なく、寄り添いあえるものになりますように。